こんにちは!ハンザワです。
本日はネットで購入するのがおすすめの食品・日用品と、アマゾン(Amazon)の大型買収のニュースについて思ったこと・感じたことについて紹介します。まずはアマゾン(Amazon)の大型買収のニュースについてから。
アマゾン(Amazon)の大型買収のニュースについて
ニュースなどで既に知っている人も多いかと思いますが、アマゾン(Amazon)が自然食品スーパーマーケットチェーンを運営する米ホールフーズ・マーケットを137億ドル(約1兆5200億円)で買収するという報道が飛び込んできた。
小さな国なら買えてしまいそうな値段。さすがはアメリカ。規模が違う。
アマゾン(Amazon)のこの買収には、大きく下記2つの狙いがあると報道されています。
1.実店舗網の強化
2.食品の配送網取得
1の意味合いも当然あると思いますが、私は2の意味合いが強いのではないのかと考えています。Amazonは近年ずっと、食品配送事業に参入しようと試みてきましたが、他の分野に比べてまだまだ上手くいってないですからね。ネットで物を買う時代はますます進みそうです。
ネットで購入がおすすめの食品・日用品まとめ
私は買い物のほとんどをネットで行っています。ネットショッピングのヘビーユーザーである私が、「ネットでの買い物をあまり利用しない人でも、この食品・日用品くらいはネットで買うことをおすすめするな」と思った商品を下記にまとめました!一度利用してみると、生活が劇的に改善しますよ!
1.お米
2.お茶
3.水
4.トイレットペーパー
5.ティッシュ
6.オムツ
最後に
また、アマゾン(Amazon)の大型買収のニュースを受けて、アメリカの食品小売り関連株は大きく下落しました。アマゾン(Amazon)が低価格競争を仕掛けてくることによって、スーパーマーケットを運営している企業の業績が落ちるのではないかとの懸念によるものだそうです。
個人的には一時的な下落で、そんなに心配はいらないと思うんですけどね~。ひょっとしたら今が買い時かも知れませんよ。言わずもがなですが、投資は自己責任でお願いします。
それでは!