こんにちは!ハンザワです。
本日はここ最近で一番ビックリしたことを記事にします。おそらくグーグルハネムーン(Googleハネムーン)なるものを体験しました。ハンザワはブログに詳しくないため、事態を良く把握しておりません。体験したことを書きますので、詳しい方がいたら教えて欲しいです。
体験したことをありのまま話します
ハンザワは出張から帰ってきて、久しぶりにGoogleアナリティクスを見ました。すると、4日間のPV数が1万PVを超えていたのです。ハンザワブログは記事を更新しない日のPVは100PVにも満たない程度の、弱小ブログです。そのハンザワブログがなぜ突然…。Googleアナリティクスのエラーじゃないかとも思いました。(今でも少し思っています)
ちなみにPV数が大きく増えたのは4日間だけで、その後は通常通りのPV数に戻っています。理解に苦しみます。
PV数増加の原因をGoogleアナリティクスから調べてみたが良くわからなかった
素人なりにGoogleアナリティクスで調べたデータをまとめてみました。
4日間のPV数推移
1日目が1300PV、2日目が3900PV、3日目が3500PV、4日目が1800PV。
流入元
検索流入が6割、ダイレクトが3割、残りが1割。
検索語句
Googleサーチコンソールを見ましたが、設定の仕方が悪いのかデータをうまくとれていないようで、検索クエリのクリック数が100件くらいしかなかったです。
正直調べてみても原因が良くわからなかったです。検索流入が大半であるということはわかりました。ダイレクトで見に来ていただいた方も3000人くらい居たのですが、そもそもダイレクトが何かもあまり理解しておりません。(ネットで調べると、ブックマークで来てくれた人や、アプリから来てくれた人?そんなにいないと思うのですが…素人ですみません。)
原因はグーグルハネムーン(Googleハネムーン)?これしか考えられない
急激にPV数が増えた原因をネットで色々と調べてみましたが、同じような体験をしている方は結局見つけられませんでした。しかし、これじゃないかなと思うキーワードを見つけました。「グーグルハネムーン(Googleハネムーン)」です。
グーグルハネムーンとは新規ドメインサイトが検索結果で一時的に優遇されて、高い順位に表示される現象らしいです。ハンザワブログは開始してから1ヶ月程度の弱小ブログであり、普通だと検索流入がこんなにも突如として増えるわけがありません。
PV数が大きく増えたのは4日間だけで、その後は通常通りのPV数に戻っていることを考えても、グーグルハネムーンの可能性が高いと思ってます。
最後に
勉強不足のため、事態の原因を良く伝えられずに申し訳ないです。ブログって奥が深いですね。もし事態の内容・原因を教えて下さるという奇特な方がいらっしゃたら、ご教示頂きたいです。
まだまだ駆け出しのブロガーであり、少しずつ勉強していけたらと思っております。当ハンザワブログを読んで頂いている方々に、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございます。
それでは!
【追記】Googleおすすめの記事からの流入であることがわかりました!