こんにちは!ハンザワです。
本日は節約についての記事です。みなさんは神戸屋レストランを知っているでしょうか。関西の阪神間に住んでいる人にとっては馴染み深い店で、ハンザワは頻繁に神戸屋レストランを利用しています。神戸屋レストランの節約・割引術やおすすめのメニューについてまとめてみました。神戸屋レストランを普段から利用している人、利用したいと考えている人は、参考にしてください。
神戸屋レストランとは
神戸屋レストランはパン製造メーカーである神戸屋の子会社です。神戸屋の代表的な商品はハムマヨです。大人気のベストセラー商品となっていますので、コンビニやスーパーで見たことがある人も多いのではないでしょうか。
神戸屋レストランは主に首都圏と阪神間で直営店を展開しています。パンのテイクアウト・喫茶のみしかない店舗もありますが、今回は食事も楽しめるベーカリーレストランについての記事です。
節約・割引術の結論
神戸屋レストランの節約・割引方法は以下です。
「クレジットカードによる支払いと、神戸屋レストランホームページの午後5時以降に使用できるクーポンしかない」
いつも神戸屋レストランを利用する前に調べていますが、この2つ以外は見つかったことがないです。この2つは抑えて、余力があればホットペッパー、
ぐるなびで利用する店舗を検索して、割引クーポンがないか確認しましょう。
クレジットカードによる支払い
節約術の基本です。支払はクレジットカード払いにしてポイントを貯めましょう。まだクレジットカードを持っていない人は楽天カードを作成することをおすすめします。
メインクレジットカードは楽天カードで決まりの5つの理由 - ハンザワブログ
神戸屋レストランホームページの午後5時以降使用できるクーポン
神戸屋レストランのホームページには午後5時以降に使用できる割引クーポンがあります。会計時にレジで提示することで、食事料金を5%割引してもらえます。ホームページを印刷した紙を渡しても良いですし、スマホで画面を提示しても大丈夫です。
ちなみに、ランチタイムには割引クーポンが使えませんが、その代わりにお得なランチタイムメニューを食べることができます。
神戸屋レストランの感想まとめ
以下は神戸屋レストランを何回も利用したことのあるハンザワが、神戸屋レストランについて感じていること4点です。初めて神戸屋レストランに行こうと考えている方は参考にしてください。
まとめ① 少し高めの料金設定だが、満足感あり
神戸屋レストランは他のファミリーレストランと比べて、料金設定は高い方だと思います。ハンザワのおすすめメニューはハンバーグステーキ&ビーフシチューなのですが、パン・サラダバー・コーヒーのセットをつけると3000円くらいします。値段は高めですが満足度は高いですので、お金を出す価値はあると考えます。
まとめ② パン食べ放題が最大の魅力
神戸屋レストランはパンを注文すると色々な種類のパンが食べ放題になります。親会社の神戸屋はパン製造メーカーであるため、神戸屋レストランで出されるパンは美味しいです。特に焼き立てのパンは美味しいため、焼き立てパンがある場合は絶対注文しましょう。
まとめ③ お客さんの年齢層は高め
少し高めの値段設定の影響もあると思いますが、ファミリーレストランと比べてお客さんの年齢層は高めです。
まとめ④ 広々とした店内で騒がしくない
神戸屋レストランの店内は広々としており、快適に食事が楽しめます。また、客層の影響もあるのか店内はいつも静かで騒々しくありません。ゆったりと食事をしたい人にはおすすめです。
余談 従業員が可愛い
パン屋で働いている女の子って不思議な魅力がありませんか(笑)?パン屋効果がかかっているせいかも知れませんが、神戸屋レストランで働いている従業員は可愛い子が多い気がします。ちなみに制服も可愛いです。
最後に
神戸屋レストランは少し高級感のあるファミリーレストランといった感じでしょうか。値段は少し高めですが、味のことを考えるとコストパフォーマンスは悪くないです。ちょっとした特別な日に行ってみてはどうでしょうか。
それでは!