こんにちは!ハンザワです。
本日はダイエット方法の紹介です。「ダイエットにアルコールは禁物」そのような固定概念を吹き飛ばす、ビールダイエットを紹介します。
「ビール(アルコール)は飲みたいけど痩せたい!」という欲張り(?)な人は、ぜひ参考にしてください。
- ビールで痩せる?
- 「やせたい人は、今夜もビールを飲みなさい」はビールダイエットの本ではない
- ビールダイエットとは?
- ビールは高カロリーなのに飲んでも良いのか?
- ビールダイエットのメリット
- ビールダイエットのデメリット
- 発泡酒や第3のビールでも大丈夫か?
- ビールダイエットはおすすめのダイエット方法か
- 最後に
ビールで痩せる?
「ビールが飲みたい!でも、ビールを飲むと太るしなあ…」と、そんなことを考えながら、ネットサーフィンをしていた時、ある本を発見しました。
実に衝撃的なタイトルです。ビールを飲みながらダイエットができるならば、ビール好き(アルコール好き)には嬉しい限りですよね。
「やせたい人は、今夜もビールを飲みなさい」はビールダイエットの本ではない
興味が出たため「やせたい人は、今夜もビールを飲みなさい」の本を、一気に読んだのですが、本にはビールを飲んで痩せる「ビールダイエット」が書いてあるわけではありませんでした。(栄養学を根拠とした、食生活改善が主な内容です)
少し肩透かしを食らいましたが、自分で「ビールダイエット」なるものが本当にあるのか調べてみると、ビールダイエットは実在することがわかりました。
ビールダイエットとは?
ビールダイエットはその名前の通り、ビールを使用するダイエット方法です。
■ビールダイエットとは→夕食時にビール1~2本を飲む。ビールのつまみは低カロリーのものを選ぶ。
一般的にダイエットの天敵と言われているビール(アルコール)を使用するので、違和感満載のダイエット方法です。
ビールは高カロリーなのに飲んでも良いのか?
ビールのカロリーは一本(350ml)あたり140キロカロリー程度であり、かなりの高カロリーです。(お茶碗半分の白米のカロリーに相当)
しかし、ビールに含まれているカロリーは「エンプティカロリー」と呼ばれており、身体内で優先的に使用されるため、脂肪として蓄積されないそうです。(諸説あります)
つまり「ビールを飲んでも、ビール自体のカロリーで太らない」という考えで、ビールダイエットが考案されたのです。
以下では、ビールダイエットのメリット・デメリットについて説明します。
ビールダイエットのメリット
メリット① ビール(アルコール)が飲める
一番のメリットはダイエット中なのにビールが飲めることです。ビール(アルコール)が好きな人に禁酒はツラいですからね。
ダイエットのために「お酒禁止」となったら挫折してしまう人も多いでしょう。
メリット② 炭酸で満腹感が得られる
ビールは炭酸ガスを含んでいます。炭酸ガスはお腹を膨らませて、満腹感をあたえてくれる効果があります。
ダイエット中の空腹感を満たしてくれるため、嬉しい効果ですよね。
メリット③ 整腸作用がある
ビールに含まれる炭酸ガスには、腸を刺激して便通を良くする効果があると言われています。
また、ビールには「食物繊維」が多く含まれているため、整腸作用が期待できます。
ビールダイエットのデメリット
デメリット① 強い食事制限が必要
ビールに含まれるエンプティカロリーは「カロリーゼロ」なわけではありません。
エンプティカロリーは優先的に消費されるだけであり、おつまみ等のビール以外から摂取したカロリーの消費を後回しにするだけなのです。
ビールダイエットは、他のダイエット方法よりもカロリーをしっかりと考えた食事制限を行わなければ、ビールから摂取しているエンプティカロリーがある分、むしろ太ってしまいます。
「ビールは飲めるけど、食事制限は大変」ということです。ビールダイエット最大のデメリットと言えるでしょう。
デメリット② おつまみの誘惑が強すぎてストレスが溜まる
おつまみ無しのいわゆる「素ビール」は味気ないものです。とはいえ、ビールダイエットはデメリット①に書いたように食事制限が必要です。
はっきり言ってストレスが溜まるでしょう。
デメリット③ やっぱり不安
誰しも「ビール=太る」という認識はありますよね。この認識を変えるのは並大抵ではありません。
ビールダイエットを行うときは「本当に痩せるのかな?」と不安に思いつつ、実践する人がほとんどでしょう。
発泡酒や第3のビールでも大丈夫か?
「ビールダイエットを行いたいけど、ビールの値段が高い。流行りの発泡酒や第3のビールではダメなの?」と疑問に感じる人もいるでしょうが、発泡酒や第3のビールでも全く問題ありません。
むしろ発泡酒や第3のビールで「糖質カット」のものを選べば、よりビールダイエットの効果が期待できるかも知れません。(正確には「発泡酒ダイエット」や「第3のビールダイエット」と呼んだ方が良いかも知れませんが)
ビールダイエットはおすすめのダイエット方法か
以上がビールダイエットについての説明になります。果たしてビールダイエットはおすすめのダイエット方法と言えるのでしょうか。
結論から言ってしまうと、ビールダイエットはおすすめできません。
ビールダイエットは「ダイエット中でもアルコールが飲みたい人の苦肉の策」と言えるでしょう。
アルコールを摂取すると、どうしても「脂っこいもの」や「塩辛いもの」が食べたくなってしまいます。そしてこれらの食事はダイエットにとって天敵です。
アルコールを飲んで良い気分になっているところ、誘惑に負けずダイエットに最適な低カロリーのおつまみだけを食べられる人は、とても意志の強い人だけでしょう。(それだけ意志の強い人ならば、ビールダイエット以外でも成功しそうですが)
続けることが難しいため、ビールダイエットはおすすめとは言えないのです。「どうしてもビールが飲みたい!」という人以外は、もっと簡単に継続できそうなダイエット方法を選ぶべきでしょう。
最後に
ビールって、なぜ美味しいんでしょうね。苦い味がするのに不思議です。いくら美味しいからと言って、くれぐれも飲み過ぎには注意しましょう。
それでは!