ハンザワブログ

元銀行員が資産運用・転職・ダイエット・商品レビュー・時事ネタ等について語ります

引っ越しは安い・節約で選んではダメ!サカイがおすすめの理由!

引っ越し

こんにちは!ハンザワです。
本日は節約・引っ越しに関する記事です。ハンザワは転勤等の諸事情があり、10回以上も引っ越しを行ったことがある「引っ越しマニア」です。

そんなハンザワが自分の経験をもとに、引っ越しの教訓と言えることがあるので、紹介したいと思います。

引っ越しを検討されている人は、ぜひ参考にしてください。後悔しない引っ越しができますよ!

(なお、安く・満足な引っ越しをするためのテクニックは本記事の下部にあります。テクニックだけを知りたい人は下部まで読み飛ばすか、目次からジャンプしてください)

引っ越しの教訓→「引っ越しはサカイ!」

ハンザワが伝えたい引っ越しの教訓は以下です。

「安さだけで引っ越し業者を選ぶな。サカイ引越センターと値段交渉して安くしてもらい、サカイに依頼しろ」

一番伝えたいことは、安いからといって値段だけで引っ越し業者を選ぶと絶対に後悔するということです。

なぜ引っ越しは安さだけで選んではダメなのか

最近はネットが発達して「引っ越しの料金比較サイト」があるため、安い引っ越し業者を選ぶことは簡単になっています。

しかし、安さだけで引っ越し業者を選ぶのはおすすめしません。理由を以下で説明します。

理由① 作業員の質・能力が低い

安い引っ越し業者は、実際に引っ越し作業を行ってくれる作業員の、「質・能力」が極めて低いです。

「運もあるのでは?」と考える人もいるでしょうが、安い引っ越し業者は間違いなく作業員の質・能力が低いです。

引っ越し業界の人手不足を考えれば、安い引っ越し業者に良い人材が集まるはずがないのはわかりますよね。(引っ越し料金の安さ=人件費の削減となりますから)

ハンザワの経験では、安い引っ越し業者に依頼した場合、引っ越し作業員として女性や外国人が来ることもありました。

女性や外国人が一概にダメとは言いませんが、引っ越し作業に関しては「力のある男性」の方が頼りになりますよね。

理由② 時間指定ができない

安い引っ越し業者は引っ越し開始の時間指定ができません。

仮に時間指定ができたとしても、時間指定をすると「割増料金」を取られて、せっかく安い引っ越し業者を選んだのに高くついてしまう業者がほとんどです。

ハンザワの経験では、近場の引越だったのですが、「夕方から引っ越しが始まって、引っ越し完了が深夜0時過ぎ」なんてこともありました。

引っ越した後は、家の中は散らかってしまいます。どうしてもバタバタするため、朝一から引っ越し作業を始めてもらえる業者を選ぶことをおすすめします。

理由③ それほど値段は変わらないという事実

「質・能力の低い作業員にも、夕方からの引越にも我慢するから、とにかく安い方が良い!」という人もいるかも知れません。

しかし、いわゆる大手引っ越し業者でも、値切ることによって格安の引っ越し業者とそれほど変わらない値段(~1万円程度)で引っ越しを依頼することができるのです。

その程度の値段の差ならば、「作業員の質・能力が高く」「朝一から引っ越しができる」、引っ越し業者を選ぶことをおすすめします。

おすすめはサカイ引越センターの理由

ハンザワは数ある引っ越し業者の中で、「サカイ引越センター」を一番おすすめします。理由はシンプルに下記の一点です。

■理由:サカイは全作業員のレベルが高い

ハンザワは6社の業者で引っ越しを経験していますが、唯一リピートしているのが「サカイ」で、今ではサカイしか利用していません。

色々な業者を利用する前に、もっと早くサカイと出会っていれば、その後はずっとサカイに依頼していたことでしょう。

これまでサカイに引っ越しをお願いして、ハズレの作業員に当たったことはありません。それほどサカイのクオリティは高いのです。全作業員がしっかりとした研修がなされていることを感じることができます。

他の引っ越し業者ではクレーン車を使用する場所でも、サカイの作業員はハシゴで対応してくれました。(結果的に他の業者よりも料金が安くなりました)

作業員の非常に高い質と能力。これこそが、引っ越し業者にサカイをおすすめする唯一にして最大の理由です。

【テクニック】引っ越しの値段を押さえるために、相見積もりは必須!

サカイは引っ越し会社の大手です。そのため、サカイで引っ越しを依頼する人は多く、強気の値段設定で高めです。最初にサカイに見積りを出してもらってビックリする人も多いでしょう。

「サカイで引っ越しをしたい!でも、値段も抑えたい」という人にテクニックを教えます。それは「他社の見積り金額をサカイの営業マンに伝える」ことです。

何も明細まで見せる必要はありませんが、「◯◯さんは××円でやってくれるって言ってました」といえば値引き効果は絶大です。

ここで必要なのは「◯◯さんは××円でやってくれる」という情報ですが、この情報を得るためにも「引っ越しの料金一括見積りサイト」を利用しましょう。

大手の「引越し侍」ならば対応していない地域・業者が少ないため、引越し侍で一括見積もりを申し込んでおけば間違いないでしょう。

一括見積りに登録すると、多くの電話がかかってきますが、何も訪問してもらって見積りを出してもらう必要はありません。(一社くらい訪問してもらっても良いかも知れませんが)

メール等でだいたいの引越し料金を教えてくれる業者があるため、その情報さえあればサカイとの値引き交渉は充分できるのです。

この日に引越したい…でもいくらになるの?
好きな日の料金をまとめて比較!
【公式サイト】引越し侍の予約サービス

【重要】サカイに見積りに来てもらうのは相見積もりの後

最後に重要なポイントを書いておきます。それは「サカイの営業の人に見積りのために訪問してもらうのは、相見積もりサイトで見積りを行った後にする」ということです。

ネットからサカイに見積を依頼すると、すぐに電話が掛かってきて、訪問のアポイントを取ろうとします。

相見積もりが終わっていないのに、サカイの営業の人に来られてしまうと、値引き交渉が難しくなってしまいますよね。

具体的には、「引越侍」で相見積もりを取って、金額が出た後に「サカイの公式サイト」からサカイに見積りをお願いするようにしましょう。

それでは!

 

この日に引越したい…でもいくらになるの?
好きな日の料金をまとめて比較!
【公式サイト】引越し侍の予約サービス