こんにちは!ハンザワです。
本日は商品レビューです。あなたは、超有名なカップ焼きそばである「ペヤング」から衝撃の最新作が出たことを知っているでしょうか。その名も「超超超大盛GIGAMAX(ギガマックス)」です。(※以下、ネタ要素を含みます)
- ペヤングソースやきそば超超超大盛GIGAMAX(ギガマックス)とは
- 超超超大盛ギガマックスの特徴
- 超超超大盛ギガマックスのおすすめ活用方法
- 超超超大盛ギガマックスを食べてみた感想
- 超超超大盛ギガマックスの攻略方法
- 最後に
ペヤングソースやきそば超超超大盛GIGAMAX(ギガマックス)とは
もう名前からして衝撃的ですよね(笑)。以下が超超超大盛ギガマックスのスペックです。
スペック | |
サイズ | 通常のペヤングの約4倍 |
内容量 | 439グラム |
エネルギー | 2142カロリー |
たんぱく質 | 28.5グラム |
炭水化物 | 253.3グラム |
ナトリウム | 5.3グラム |
脂質 | 120.7グラム |
食塩相当量 | 13.5グラム |
お湯の量 | 1.3リットル |
規格外という言葉がピッタリです。これだけのボリュームなのに、メーカー希望小売価格(定価)が385円!エネルギー摂取に関しては最強のコスパと呼べるでしょう。
超超超大盛ギガマックスの特徴
スペックを見てもらったら大体は理解頂けたと思いますが、超超超大盛ギガマックスの特徴を簡単にまとめました。
特徴① とにかくボリュームが多くてハイカロリー
超超超大物ギガマックスを一言で表現するならば「ボリュームが多くてハイカロリー」です。蓋の表面に「※1日1食までにして下さい。カロリー摂取基準を上回る恐れがあります。」と注意書きがしてあるほどです。
なお、1日の摂取カロリーの目安は、成人男性が2600kcal、成人女性が2000kcalくらいとされていますが、超超超大盛ギガマックスは1食で2142kcalです(笑)。
特徴② 使用するお湯の量が多い
普通のカップ麺・カップ焼きそばの感覚でお湯を沸かしては失敗します。超超超大盛ギガマックスはお湯を1.3リットルも使用します。
1.5リットルのペットボトルをほぼ丸々一本使用すると考えると、凄まじさがわかりますよね。
小さい電子ケトルでは、一度にお湯を沸かせない可能性があるので注意しましょう。
特徴③ 塩分も多い
カロリーもさることながら食塩相当量も13.5グラムと多い!食べるときは水分補給を同時に行うことをおすすめします。
超超超大盛ギガマックスのおすすめ活用方法
活用方法① 節約になる
前述の通り、超超超大盛ギガマックスを1個食べれば、1日の摂取カロリーをほぼ達成することができます。1日に必要なカロリーのほとんどを、たったの385円で摂取できることになります。
びっくりするくらい食費の節約になりますよね。ただし、栄養バランスの観点から、毎日続けるのは辞めておきましょう。
面倒な電力自由化は「楽天でんき」で良いって話。理由とメリット・デメリットを紹介
活用方法② デブエットになる
手軽に高カロリーを摂取できるため、太りたい人にはピッタリです。超超超大盛ギガマックスを昼飯や夕食と置き換えることができれば、デブエット効果が期待できるでしょう。(さすがに朝飯との置き換えはつらいと思いますが)
太れない原因は?バストアップできた、おすすめのデブエット体験談!
活用方法③ 熱中症対策になる(?)
超超超大盛ギガマックスは塩分を多く含んでいます。そのため、熱中症対策にも使える(?)と考えます。熱中症対策には、水分に加えて塩分補給が大事ですからね。
活用方法④ 罰ゲームで使ってみる
思いついたので書きましたが、決して罰ゲームで使ってはいけません。食べ物は粗末にせず、美味しく頂きましょう。
超超超大盛ギガマックスを食べてみた感想
ハンザワは興味本意で超超超大盛ギガマックスを食べてみましたが、全く期待を裏切らない味です。ペヤングそのものです(当たり前ですが)。通常のペヤングがただ4倍になることを想像していただければ、想像通りの商品です。
超超超大盛ギガマックスの攻略方法
普通のペヤングの4倍のボリュームであるため、食べていると流石に飽きてきます。1人で食べずに2人以上で仲良くシェアして食べることが正しい攻略方法でしょう。
1人で挑戦する時は、途中から味を変化されるために調味料を準備しておきましょう。ハンザワのおすすめは「マヨネーズ」です。(さらに高カロリーになりますが)
最後に
繰り返しになりますが、超超超大盛ギガマックスは「大ボリューム低価格」なので、お得感満載です。少ない資金で腹一杯になりたい人にはピッタリでしょう。
それでは!