【画像引用元:https://www.tenmafitsworld.com/products/detail/838】
こんにちは!ハンザワです。
本日は商品レビューの記事です。珪藻土(けいそうど)バスマットの最高峰である、「プレミアム珪藻土バスマット」について紹介します。
今までの珪藻土バスマットとは一味違う使い心地に、満足すること間違いなしですよ。バスマットを購入検討している人は、ぜひ参考にしてください。
珪藻土バスマットとは?
まず、珪藻土(けいそうど)バスマットについて簡単に説明しておきます。知っている人は読み飛ばして下さい。
珪藻土バスマットとは、植物性プランクトンの化石や珪藻などで構成されている「珪藻土」を活用したバスマットです。
珪藻土には小さな無数の穴が空いていて、水分を素早く吸い込むため、他素材のバスマットと比べて、吸水性に優れているところが特徴です。
また、珪藻土には吸収した水分を自然に放出するので、速乾性も高いです。
他素材のバスマットよりも雑菌が繁殖しにくく衛生的なため、ここ数年は珪藻土バスマットを選ぶ消費者が増えています。
プレミアム珪藻土バスマットは、普通の珪藻土バスマットとは一味違う!
「普通の珪藻土バスマット」の話を長々と書いてしまいましたが、本題はこれからです。
今回おすすめする「プレミアム珪藻土バスマット」は普通の珪藻土バスマットとは一味違います。
その素晴らしい特徴を以下で紹介します。
特徴① 吸水性が高い
プレミアム珪藻土バスマットは普通の珪藻土バスマットよりも吸水性が高いです。
公式サイトのスタッフのコメントを引用すると、プレミアムの名に恥じないビックリするぐらいの圧倒的吸水力です。
プレミアム珪藻土バスマットは、珪藻土に酸化マグネシウムを混ぜることで、タイル内に気泡の数を増加させています。
その増加させた気泡が水分を強力に吸収するため、今までの珪藻土バスマットよりも、格段に吸水性が高いのです。
特徴② 速乾性が高い
プレミアム珪藻土バスマットは、珪藻土で構成されたタイルが床に接地しない構造になっています。そのため、表面・裏面・側面すべての面からタイルが乾きます。
空気の通りが良く、湿気が溜まりにくい構造なので、速乾性が高いのです。
特徴③ 凸凹がある
珪藻土で作られたタイルは凸凹の形状をしています。そのため、足裏にぴったりフィットし、足裏の土踏まずの水気も良く吸ってくれます。とっても気持ち良いですよ。
特徴④ 洗える
プレミアム珪藻土バスマットは水洗いだけでなく、洗剤でゴシゴシ洗えます。汚れが気になる人でも安心して使えますね。
特徴⑤【重要】紙ヤスリ不要
個人的に一番気に入っているポイントは「紙ヤスリでの手入れが不要」な点です。
普通の珪藻土バスマットは、数ヶ月使っていると、どうしても吸水性がガクッと落ちてしまい、紙ヤスリで手入れする必要があるのですが、これが面倒なんです。
また、ハンザワは紙ヤスリすることで、出てくるカス(?)が汚なくて嫌いです。
一方、プレミアム珪藻土バスマットならば紙ヤスリでの手入れは不要です。吸水性が落ちずに何年も使えますし、仮に落ちたとしてもタイルだけを交換することができます。
ハンザワのように面倒臭がりの人にはピッタリです。(笑)
選べる3サイズ、Sサイズで十分
ハンザワ家では風呂場用にMサイズ、洗面所用にSサイズを購入しましたが、個人的には風呂場もSサイズで十分だったと思います。
本当に速乾性が高いため、それほど広い面積がいらないのです。また、Sサイズくらいの大きさの方が、存在感的にもインテリアの邪魔にならないでしょう。
購入はAmazon、楽天がおすすめ!
プレミアム珪藻土バスマットはネットで購入することができます。店舗で売られているのは見たことがありません。
製作会社である天馬の公式サイトでも購入できますが、割引もなくポイントも付きません。
Amazon、楽天で購入した方が、ポイントがもらえるため、お得です。
最後に
値段も手頃ですし、バスマットの購入検討している人には強くおすすめしたい一品です。きっと後悔しませんよ。
それでは!